特別研究員

スポンサーリンク
学振

科研費および学振の審査員と委員会(小区分)への応用

科研費の審査委員の基本を説明するとともに、審査の基本や小区分選びへの応用について記載しました。学振もほとんど同じですので、小区分を選ぶ時の参考にしていただければと思います。
学振

就活や科研費にも有利?researchmapに登録しよう!

researchmapのメリットや登録方法について解説しました。博士の就活や科研費の申請また業績管理が強みで無料で登録できますので、お勧めします。
学振

[保存版]学振通過から終了後までのNote

学振合格後から終了後までのこれまでの記事を時系列に沿ってまとめました。これさえ読めば学振通過後の手続き等や流れは大体把握できるようになっておりますので、保存版として参考にしていただければ幸いです。
学振

学振の辞退手続きについて②(DC2,DC1)

DC2やDC1の学振の辞退手続きについて引き続き解説しました。①と合わせて読みいただければ辞退の手続きは大体これでOKです。
学振

学振の辞退手続きについて①(DC2,DC1)

DC1やDC2の学振の辞退手続きについて説明しました。とりあえず提出期限が早めに決められている特別研究員辞退願の提出について解説しましたのでご覧ください。
学振

【学振通過後】科研費の特別枠もMAXまで申請しよう!

学振通過後の(特別研究員)研究計画調書について解説しました。DC1・DC2の科研費の内訳をどうするか、学振の特別枠は申請するべきか等を解説しましたのでご参考になれば幸いです。
学振

学振通過から終了後までのNote(研究遂行経費の公開編)

学振の研究遂行経費の内訳について、実際に私が申請した内容を大公開しました。また頂いたご質問についてもできる限りお答えしました。
お金

【体験記】学振通過から終了後までのNote

学振の特別研究員(DC1,DC2)が通った後の提出書類について、私の経験をもとにまとめました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました