※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

[実績公開]博士のつみたて投資日記3年7ヵ月(23年1月)

moneyお金

こんにちは、凡才博士です。2022年も終わりまして切りが良いので、恒例のコーナーとなります「つみたて投資日記」を今年1年分としてまとめたいと思います。最近も金融関係のニュースで毎日盛り上がっています。

NISAに関してはかなり皆さんの関心も高いと思いますので、赤裸々に凡才博士の実績を公開したいと思います。前回の投資日記(9月分)は以下の通りです。

スポンサーリンク

つみたてNISA関連ニュース

これまで凡才博士はつみたてNISAの実績報告をしてきましたけど、これも後数年で終わります。そうです、新NISAがスタートするため積立てNISAは終了します!

(正確には新規積立てが終了して、この口座自体は20年間運用され続けます。プラスになっているので一度払い出そうかと考える方もいるかと思いますけど、20年の長い年月を運用すれば複利の効果が働きより大きなリターンになると考えているので私は払い出しません。)

私自身がここで新NISAの説明をしてもいいのですが、もっとプロの方が簡潔にまとめた内容の方が絶対良いと思いますので、簡単なポイントだけの紹介にとどめておきます。

新NISAの内訳 出典:金融庁

新NISAポイント

  • 年間投資額がMAX360万円(積み立ててもつみたてなくてもOK・毎年金額を変更してもOK)
  • 非課税期間も無期限(20年よりさらに長く・政策が変わるまですが)
  • 非課税の元本限度額も1,800万(積立てNISAとは異なり売ったら非課税枠が復活・年間は360万は復活無し)
  • 23年末までのつみたてNISAは別枠として、これまでに積み立てた分は20年非課税で運用可

年間360万投資したら5年で自分の非課税枠がいっぱいになってしまいます。つまり、つみたては終わりで、その後は複利で運用していくだけになります。「年間360万も投資できないよ」という方が多いと思いますが、そこは積立てNISAと同様で20年かけて合計1800万円を積み立てればいいだけです。焦らずにゆっくり行きましょう。

上記のようにつみたてNISAが新NISAに変わり、さらに使いやすくまた非課税で運用できるようになりました。新NISAがスタートしたら、もちろん凡才博士も移行しますのでそちらでの投資実績を赤裸々公開する予定です。

今回は特別なため新NISAについて紹介しました。それでは、早速いつも通り凡才博士の積み立て投資成績を見ていきましょう!

スポンサーリンク

博士の投資ファンドと投資金額

凡才博士は短期投資ではなく、長期投資を行っており「つみたてNISA」と「特定口座での投資信託」の2つを淡々と積み立てています。使っている口座は楽天証券です。凡才博士がコツコツと積み立てているファンドは以下の通りです。

  • [つみたてNISA] eMAXIS Slim 先進国株式インデックス:毎月約33,000円
  • [投資信託] eMAXIS Slim米国株式:毎月約18,000円

上記2つのファンドを毎月合計で50,000円コツコツと積み立てています。では、現在(2022年12月末)の投資成績がどうなったか見てみましょう!

スポンサーリンク

[つみたてNISA] eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの投資実績

ここからは個別の投資実績を公開させて頂きます。まずは、[つみたてNISA] eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの投資実績について見ていきましょう!現在の投資実績は以下の通りです。

はい、全く増えていないです。というかむしろ減っています。横ばいになった後さらに大きく減ってきています。前回の記事9月後半ではトータルリターンは+47万になっていましたが、12月末で+39万まで下がってしまいました。

一時期は50万を超えたトータルリターンでしたが、少し寂しくなりましたね。この理由として最も大きなものは米国株式の不調ですね。後ほど1年の振り返りとして1年間の値動きだけを報告しますが、米国株式の動きは以下に示すようにこの1年間は歴史的な右肩下がりでした。

1月から見ると20%も下がった年でしたね。これが原因となり、私のつみたてNISAも中々増えていかないという訳です。ここまで下がっているのに、全然プラスの成績を出しているという風にむしろ捉えるべきでしょうか。

次の要因としては、円安が戻ってきまして円高になってきているためです。円安時にドルとして積み立てていたので、円高になった場合は円での評価額が減ってしまいます。このドル円とつみたてNISAの関係については以前の記事で簡単に説明しましたね。米国株式の不調と円高のダブルパンチで今回のような平行線の後落ちるような形になってしまいました。

現在はこんな感じで、2023年大丈夫か?と感じていますが、新NISAが始まるくらいにはまた大きく飛躍してくれている事を願っています。つみたてNISA日記もあと少しお付き合いいただければと思います。

スポンサーリンク

[投資信託] eMAXIS Slim米国株式の投資実績

次に、eMAXIS Slim米国株式の投資実績を見てみましょう!現在の投資実績は以下の通りです。

こちらも先進国株式と大きな流れは変わりません。むしろ、100%米国のS&P500に連動していますので、米国株の下落の影響がもろに出ています。前回の記事では9.8万円のプラスでしたが12月末には+5.8万円と4万円も下がってしまいました。

こちらは積立て期間が短いので、まだまだ値下がりの影響をもろに受けてしまいますね。こちらも100%アメリカ株に極振りしている中、相場の悪い2022年をよく切り抜けられたと思います。これだけ相場が悪くても2020年と2021年分の値上がり部分に助けられたという事です。

こちらのeMAXIS Slim米国株式は新NISAが始まった際には特定口座での運用はストップします。新NISAの方で同様に積み立てていくため、税金がかかる特定口座への入金は新NISA以降行いません。今積み立てている分は何にしろ値上がり時には税金がかかるので、新NISA開始時にプラスになっているようであれば一度利益を確定してごっそり新NISAの方へ移す予定です。

つみたてNISAとは異なりこちらは運用を辞めてしまうので、せっかくこれまでの成長記録を付けていたので残念ですね。2023年はこちらも変わらず積み立てていきますので見守っていただければと思います。

スポンサーリンク

2022年の1年間の投資成績を切り抜くと

最後に2022年を締めくくるべく、2022年だけの値動きを見ていきましょう。(むしろこれまでが調子が良すぎたので、毎年ごとに〆ていなかったのですが、今年は調子が悪いため1年を振り返ろうと思います。)

[つみたてNSIA]eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

22年1月から22年12月の推移を切り抜くと以下のようになります。

基準価額は0%を下回る事が多い1年でしたね。下は10%のマイナスになる事はあっても、上は5%程度のプラスにしか上がっていませんでした。最終的に2022年はマイナス10%程度で落ち着いてしまいましたね。黒田総裁の利上げも効いており、円安から円高傾向にシフトしたことが最後の大きな下落を加速させているのが分かります。

一方トータルリターンを見ると、下は30万上は60万のレンジで上下に行ったり来たりです。上がりもしないし、下がりもしない並行(BOX)の一年でした。

ただ、注意したいのは投資元本はこの1年で40万円増えている事です。元本が増えているにも関わらず、リターンが増えていないので実質はマイナスですね。それでも、毎月淡々と積み立てる事がこの上下に動く相場の流れに逆らわずにうまく乗れているかと思います。右肩上がりよりも上下に動く方がつみたて投資は向いていますからね。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

こちらも先進国株式インデックスとあまり大きくは変わりません。既に説明したようにつみたて投資+円安の効果で-20%となっても良かった所を-10%程度に抑え込んでくれています。こちらも安いときに40万円購入する事が出来たと前向きにとらえていこうと思います。来年は米国の株式に期待して、上昇したところで売ってしまいたいですからね。

所で皆さんはこのような投資信託では何%上昇したら売るとか決めていますでしょうか?実は凡才博士はこのつみたて投資を永遠と続けて行く予定でしたので、売る事を想定していません。(新NISAが始まると思わなかったんですもん。)

もし、何%プラスになったら売るとか決心が固い方がおりましたらコメントにて宣言していただければと思います。

スポンサーリンク

2022年の一大厄災レバナスちゃんの推移

一番最後に2022年の一番やばい時期に買ってしまった「iFreeレバレッジ NASDAQ100」通称「レバナス」ちゃんの様子を見てみましょう。

6月頃に「ここらが底かなぁ」と思い追加で購入してしまいましたが、無事に撃沈しています。驚異の-40%という数字をたたき出しております。もう0%に戻して手放してしまいたいのですが、まだまだ時間がかかりそうです。ハンターハンター完結とどちらが早いか競争ですね。

2021年はこのレバナスがかなり話題になりましたが、この1年が上記のような成績であったためか最近はあまり話題にならなくなっています。(レバナスに結構積み立てていた方をSNSで見かけた事もあるのですが、皆さんどうしていることやら…)

少なくとも私はちょっと手を出しただけでまだ助かっていますね。やはり王道の米国株の積立て投資は安定感があります。

皆さんの2022年の投資はいかがでしたでしょうか?新NISAに向けて今年から準備していきたいですね!積立て投資やNISAに興味はあるけどまだ口座を作っていないという方は、ネット証券がお勧めです。新NISAが始まってから手続きすると時間がかかるので、今年のうちに証券口座くらいは持っておきましょう!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。何か皆さんの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました