※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【公開】平凡な博士が2年間で60記事書いたらPVとかどうなるのか?

blog雑記

こんにちは、凡才博士です。今回の記事は大学院生生活とか博士とか全く関係ありません。平凡な博士研究員が2年間ブログを続けたらどうなるのか?というのを赤裸々公開するだけの記事です。

これからブログを始めようと思っている方・まだ60記事に到達していない方・単純にどれくらいこのブログが見られているか気になる方・ありがたい凡才博士のファンの方に向けて実績を赤裸々公開いたします。

スポンサーリンク

幣ブログをご覧になっている方へ感謝の正拳突き

まずは、いつもご覧になっている方へ向けてですが、単純にありがとうございます!少し早いのですが2021年2月の初投稿から2年が経とうとしています。(ブログ開始前にサーバー準備等あったので2023年1月の時点で実際は2年となります。)

流石に2年も前から見ている方はいないかと思いますが、ブログをご覧になってコメントをくれる方・Twitterでリプライ等いただける方・ひっそりとご覧になっている方・全ての方々に深く感謝しております。(少なくとも富樫先生よりかは私の方が活動したのではないかと思います。)

このブログの今後ですが、特に現在はやめる予定はございません。(サーバーも3年契約してしまいましたし。)今後も大学院生や博士の皆さんに向けて出来る限り有力な情報を発信していけたらと思います。

皆さんのラボライフを向上させるべく、引き続きどうぞよろしくお願い致します。(今回の記事のように全く関係ない事も引き続き記事にしていく予定です。)

スポンサーリンク

2年間の成果はどうなったのか?

研究者の成果と言えばもちろん論文ですね。中には特許の人や学会発表回数、受賞回数の方もいるかもしれません。私のブログの成果はと言いますと、まずは記事数です。次にPV(ページビュー・アクセス)数が成果として上がりますかね。その次に収入です。(時給換算するとめちゃくちゃ低いのであんまり公開するのやめておきます。)

それでは、2年間の凡才博士の成果を見ていきましょう!

記事数(全65記事)

この2年間で凡才博士が公開した記事数は65記事でした。中にはすぐに読めてしまうただの情報共有のような記事も含まれています。計算もめんどくさいので、とりあえずざっくり60記事この2年間に書いた事にしましょう。

そう考えると、1年で30記事のペースですね。1ヶ月だと2.5記事…す、少ない…

私自身ブログを運営していますので、よく他のブロガーの成果報告の記事を見る機会があります。それと比較すると、圧倒的にブログの更新頻度が少ないですね。頑張っている方(変態?)だと1日1記事更新している方もいますし、普通にやっている方も1週間に1回は更新しているようです。

むしろ、私の方がこんなに更新頻度低くていいのか?と心配になるくらいです。よくこの状況で2年もサーバー代を垂れ流していたと思います。

ただ、言い訳させてください。日頃は研究者として働いている訳ですので、正直このくらいのペースが限界です。(笑)何百記事書いた所で論文が1本も書けないようであれば意味ないですし、60記事書く時間があれば科研費の申請書の内容をもっと精査しろという話になってきます。なので、今後もこのゆる~いペースを守りながら細々と続けて行きます。(100記事の大台にはいつ乗るのだろうか…)

もう少し詳細にブログの記事公開数をグラフにしてみました。ブログ開始の1年間だけはやる気であふれているのが分かります。ここ1年は更新ペースも落ち着いており、先細っているのが分かります…中には1ヶ月0記事の月もありますし、自分で自分が心配です。

現在ブログを運営されている方にとって参考になるかどうか分かりませんが、サーバー代さえ気にしなければこのように細々と続ける事が出来るという証明になりましたね。(マネしない方がいいです)こんな感じで非常に緩いペースでブログを更新している事が分かりました。

PV数の推移

次に公開できる成果として、PV(ページビュー・アクセス)数をこの2年間の分公開します。GoogleアナリティクスからPV数をそのままコピペしました。以下は1ヶ月ごとのラボライフ研へのアクセス数(ページが開かれた回数)です。

大変ありがたいことに緩いですが右肩上がりのPV数になっています。株価のように上がったり下がったりしていますけど、全体的に右肩上がりなのは間違いないですね。

22年は毎月のPV数が1万PVを超えている状態が多いですね。毎月1万回もこのラボライフ研をご覧いただきありがとうございます。記事数の増加と共にページを見られる回数も増えていくという事が分かりました。

あまり、他の方の記事数とPV数の比例関係は分からないのですが、細々と運営している私に関してはこのようなくだらない投稿が1万回も見られているというのは嬉しい限りです。大学院生や研究者の皆さんもブログを発信してみてはいかがでしょうか?査読や合否もないし自由に文章が書けるのでいいですよ。

ユーザーの推移

PVと異なり聞き馴染みがないかと思いますが、ユーザーの推移も一応公開しておきます。ユーザーとはその名前の通り、このラボライフ研に訪れてくれた人の数を表しています。PVは一人の人が2・3ページ開くとその分加算されますが、ユーザーは単純に訪れてくれた人の人数なので、一人が何ページ見てくれようとカウントは一つです。単純にこのラボライフ研にラボインしてくれた人数を表していますのでPV数よりか減ってくるわけです。

こちらは、2年間のラボライフ研でのユーザー数です。ありがたいことにこちらも右肩上がりですね。PVとは異なり、1ヶ月で1万人は届いていない状況です。ただ、コンスタントに5千人の方は訪れてくれています。

こちらも個人的にはすごい事かと考えています。私個人の学会発表では幕張メッセをいっぱいにする事は当然できません。ただ、このラボライフ研においては3か月くらいあれば幕張メッセもいっぱいにすることが出来るほど人が見ていてくれている事になります。

ここら辺が個人的にはブログをやっていて驚く点ですね。またまた同じことを言いますが、大学院生や研究者の皆さんもブログを発信してみてはいかがでしょうか?「素人質問ですが…」と手を挙げて厳しく非難してくる玄人もいませんよ?

ブログの収益

最初にお伝えしておきますが、全然儲けられていないです。(笑)こんなもの半分趣味じゃないと運営できないという事です。そして、Googleアドセンスの広告収入は公開してはいけない事になっていますので、残念ながらブログの収益を明確にお伝えする事は出来ません。

ただ、これからブログを始めようと思っている方もいるかもしれませんので、現在の凡才博士の状況をざっくりとお伝えしようと思います。まず、凡才博士はConoHa WINGを使ってブログを運営しています。

ConoHa WINGWINGパックを使っており、プランはベーシックプランです。(1ヶ月の運営代金は上記バナー先でご確認ください。)

WINGパックの割引も終了し、現在ではほぼ正規料金で月額利用料を払っています。(今は3年契約と大きく出ていますが。)

そこで、現在(約60記事)の収益ですが、正直に言うとベーシックプランの月額利用料は払えるくらいの収益は出ています。ただ、このブログの維持費(サーバー代)を差し引くと正直あまり利益というのは見込めません。

60記事を書いてようやくわかった事があります。それは、2年間細々とやって「月々のサーバー代が払える+年間を通して確定申告しなくていいくらいの金額が収益となる」事が分かりました。最初の1年分はあまり利益も出ていないので、恐らくここでブログを挫折する人がほとんどだろうなぁと思います。

ただ、これを時給換算するとめっちゃ低いです。約60記事書くまでには一応それなりの時間が必要です。(そもそも、ライティングスキルもそんなに無いですし。)多分、時給換算すると100円/時間程度です。そうです、最低賃金以下の労働です。

なので、副業としては皆さんにそこまでブログをお勧めしません。特に時間のない研究者には難しいと思います。ただ、趣味と副業の間としてやりたい場合はいいかと思います。今は時給100円くらいですが、5年・10年続けて行けばもしかしたら時給1000円ぐらいになるかもしれませんし。

何となく2年で60記事書いた収益をざっくり公開しましたが、参考になりましたでしょうか?皆さんの夢が広がれば幸いです。

スポンサーリンク

凡才博士のブログ設定

ここからはブロガー向けのまとめです。ブログを始めようと思っている方がいれば覗いていただければと思います。少しマニアックな内容なので、このラボライフ研の状況だけを知りたい場合は上記の記事でいったん終了です。

利用しているサーバー

既にご説明した通り、現在はConoHa WINGのWINGパックをベーシックプランで契約しています。ブログの開始時に、ConoHa WINGロリポップエックスサーバーのどのサーバーを使うか非常に悩んだのですが、ブログを始められる手軽さからConoHaに決定しました。

ただ、この業界の進歩もすさまじく、各社で競争が繰り広げられています。現在もブログ始めるのにお勧めは以下の3つのバナーの会社です。

月額の利用料が少し高くても、「専門知識が無くよく分からん」みたいな方はConoHa WINGが楽でいいと思います。全く知識のない私でも曲りなりにブログを始められている訳ですし。

もし私が今からブログを始めるのであれば、ロリポップもお勧めします。私が始めた際は少し知識が無いとロリポップではブログの開設が難しい状況でした。今であればConoHaより安くブログを始められるようですので、自分で色々調べてやってみたいという方はロリポップが良いですね。

最も早いサーバーが良いという方はエックスサーバーですね。こちらは金額が高いので私は手を出しませんでしたが、金額が高いのにも理由がありますので、クオリティーの高いブログが作りたいという方はエックスサーバーが良いと思います。

サイトとテーマ

今ご覧になっているタブを見ると分かるように、青地に玉子のようなマークが私のサイトです。(これ変えたいんだけど、変え方が分かりません。)そのため、非常に一般的ですがWordPressを使ってこのブログは作成されています。

テーマももちろん無料のテーマを使っていまして「Cocoon(コクーン)」を使って書いています。ブログなんていつ止めるか分からないからなるべくお金がかからないように始めています。他のブロガーさんの記事を見ますと、有料のテーマを買った方が良いとか記載があるかと思いますが、私の場合はコクーンで十分でした。見て分かるようにそこまで高度な事をやっていないからです。

収益を得ている方法

まず、Googleアドセンスが最も大きな収入源です。(広告が多く見にくいブログですみません。)PV数が増えれば増えるほど、広告収入が入る仕組みです。ちなみにGoogleアドセンスの審査は21年の10月にクリアしています。記事にすると35記事くらい書いた所でアドセンスの審査が通りました。この時は収入はうまい棒1本とかでしたけど、ブログが誰かに認められたような気がして嬉しかったですね。

それ以外には一般的なアフリエイトプログラムに参加しています。Amazon、楽天、A8もしも等一般の方が行うようなアフリエイト一式にまんべんなく参加しています。Amazonアソシエイトには審査があります。こちらは実は1回審査に落ちています。2回目の申請でようやく合格しましたね。

ただ、アフリエイトの収入に関してもそこまで多くありません。理由としてはそこまで多く売り込んでいないからです。なるべく皆さんにとって良いと思った物をお薦めしています(例えばコーヒーメーカーとか。)そのため、一般的な方に比べてアフリエイト収入は低いと思います。

上記設定は皆さんほぼ基本中の基本として行っているかと思います。ただ、私の場合それ以外の事はあまり行っていません。なるべく細く長く続けられるようにあまりガチャガチャした事はやらないようにしています。それでも見てくれる方がいるようなので、嬉しい限りです。

スポンサーリンク

終わりに

ブログの内情?を色々書いてしまいましたが、まずは2年間お付き合いいただきありがとうございました。3年目も緩くこのラボライフ研のPIとして活動していけたらと思います。(収益についても公開したので、是非Amazon等でお買い物する際はこのブログのAmazonの商品を押してからAmazonサイトに飛んで購入してもらえれば大変うれしいです!

この凡才博士の記事を見てブログを始めてみようと思った方は、是非一緒に始めてほしいと思います。意外とブログを更新するのってめんどくさいんですよね。そういった事が分かる研究者が今後も増えていけば嬉しい限りです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました