※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

内定も生活費も同時にゲット?大手企業の奨学生まとめ

お金

こんにちは、凡才博士です。前回の記事では、博士の就活や早期選考企業についてまとめさせていただきました。

本日は、就活も含めて内定と生活費を同時にゲットできる給付型の奨学金(奨学生)についてご紹介いたします。将来行きたい企業とマッチしていれば、これほどまでに良い制度はありません。

お金を貰いながら博士を取り、さらに内定まで保証されているなんて、博士課程の悩みを一気に解決できる可能性を秘めています。大手企業の奨学金制度を簡単にまとめましたので、どんどん応募してください!

スポンサーリンク

理系大学院生が借りられる奨学金とは?

世の中には、色々な奨学金が存在します。皆さんになじみのある代表的な物を挙げると、「独立行政法人日本学生支援機構」や「育英会」等があります。無数にある奨学金ですが、大きく2つのパターンに分けられます。「貸与型」と「給付型」です。簡単に違いを説明すると以下のようになります。

①貸与型・・・「お金を借りる」事ができるタイプ(借金型)
何処かの財団や企業などから「お金を借りる」訳ですので、いずれは返済する必要がある奨学金です。日本学生支援機構の1種・2種がこちらのタイプになります。(院生は返済免除制度があります。)多くの場合、在学中に返済する必要はなく、卒業後に返済を求められます。

さらにこのタイプには貸したお金に利息がつく「有利子」の物と、利息がつかない「無利子」の物が存在します。例を挙げると、日本学生支援機構の1種が無利子で、2種が有利子です。そのため、この貸与型の奨学金を借りるメリットとしては、「無利子」のタイプを借りれるときだけメリットがあります。もし「有利子」の奨学金を借りる場合は、本当に借金と変わらないのであまりお勧めいたしません。最低限借りるとしても利息がかからない「無利子」のタイプをゲットしましょう。

②給付型・・・「借りたお金を返済する必要が無い(貰える)」タイプ
こちらは上記の貸与型とは異なり、返済の必要が無い奨学金になります。一般的にこれらのタイプは募集人数が少なく、かなりの激戦区となっています。貸与型と違って選考過程も厳しく、優秀な学生しか貰えないタイプの奨学金です。

しかし、一度選考を勝ち抜いてしまうと、報告等はそこまで厳密ではなく(毎年A4一枚程度の報告)、経済的にかなり楽になります。注意点としては留年や退学等を行ってしまうと、返さないといけない場合が多い事です。博士は意外と留年してしまうことが多いので、あくまでも修了までは優秀な学生でいないといけないという十字架を背負わされる点に注意です。

スポンサーリンク

超お得な制度である企業の奨学生とは?

前回の記事では博士課程の就活スケジュールについてご説明いたしましたね。しかし、博士課程を取ってくれるような金銭的に余裕がある大企業は「早く」・「確実に」優秀な学生を集めたいと考えているのが事実です。人事の皆さんが考える優秀な学生=高学歴で研究成果もある学生です。しかし、あまりにも早く選考を開始する事は経団連のルール上、見栄えが良くありません。そこで出てくる奥の手が「企業の給付型奨学金」です。

「企業の給付型奨学金」にも「①条件あり」・「②条件無し」と2パターンあります。こちらも簡単に説明すると以下のようになります。

①条件あり・・・条件ありの「条件」とは「入社することで奨学金の返還を免除する 」や「入社後〇〇年間勤務する事で奨学金の返済を免除する」と募集要項に書いてある場合です。表向きな理由ですと、優秀な学生が学業に専念できるように奨学金を給付するとの事ですが、裏向きには優秀な学生を早い段階から見極めて、お金で囲い込んで入社させるといった制度です。大体募集要項には指導教員の推薦書も必要なことが多く、奨学生になったらほぼ自動的に入社せねばなりません。

入社しない場合はもちろん借りたお金は返さないといけませんが、凡才博士はこの制度はかなりいい制度だと思います。学生にとっては受かればお金も貰えますし、内定も同時にゲットできたようなものです。自分が行きたい企業がこういった制度を設けていれば、迷わず応募するようにしましょう。応募した時のメリットは計り知れないですが、デメリットは時間を失うだけです。 もし奨学生に選ばれなくても就活のタイミングで再度チャレンジできるので、望む企業さえあれば2回も面接まで行けるチャンスがあります。
また会社にとっても優秀な学生が早い段階から確保でき、さらに勤続年数の条件を付ける事で離職率も強制的に下げる事が出来ます。まさに、学生と企業のWin-Winの制度です。

②条件無し・・・こちらは給付型にも関わらず、就活には何の条件も無く、どの企業に就職してもきちんと卒業してくれれば奨学金を貰えるといった制度です。お金だけ出して学生も囲い込まないなんてかなり善良な制度ですよね。このような場合は企業が作った〇〇財団等の名前で奨学金を募集している事が多いです。

合格したらお金だけ手に入れられるのですが、内定はどうしても手に入れられません。しかし、就活した際にその企業の奨学金に受かった事はアピールできるのは確かです。既に一回受かったという実績をアピールする事ができ、希望の企業があれば良いアピールポイントになります。また卒業するまでに志望企業が変わったとしても、奨学金は給付型なので卒業さえすれば返済が免除になるはずです。

こちらの制度もメリットしかありません。将来的に企業に縛られるのは嫌だと考えている方は、こちらの条件無しの奨学金を狙いに行った方が良いかもしれません。実は私もとある所から、この条件無しの給付型奨学金を頂いておりました。正直、かなり生活が楽になります。

スポンサーリンク

給付型奨学金を行っている大手企業まとめ

それでは、実際にどのような企業がどんな奨学金を募集しているのか見ていきましょう。気になった奨学金は調べて募集要項をご覧になってください。もちろん、今回のリストは今までの実績ですので、終了してしまった奨学金もあります。(リンク切れもご容赦ください。)また①の条件ありと②の条件無しにも注意して見てみてください。

また例外的に大学と企業がタッグを組んで奨学金を行っているパターンもあります。例を挙げると大阪大学と住友化学の「住友化学高度情報人材育成奨学金」等です。こちらは一流の大学に入学できた方のみの特権ですので、大学ごとのオリジナルな奨学金は大学のHPなどでチェックしてみてください。もしかしたら自分にぴったりの奨学金が見つかるかもしれません。

旭化成株式会社

2021年度旭化成奨学生
【応募資格】大学院修士課程、博士課程ならびに6年制大学に在籍している者。
【募集学科】化学・化学工学・機械・土木・建築・制御・電気・電子・強電・物理・情報・生物・薬学・農学・医学・獣医学・数学・数理学・材料
【貸与条件】面接に合格した者(※面接の結果により第1種、第2種を決定)
【貸与期間】最終学年の1年間
【貸与金額】第1種 月額10万円、第2種 月額5万円(※第1種と第2種の違いは貸与金額のみ)
【返済方法】卒業・修了後に分割返済(旭化成株式会社に入社した場合、規程により返済を免除)
【提出期限】 2020年11月30日(月)~2021年1月20日(水)

こちらも優秀な学生を確保するため、最終学年の1年間だけ奨学金を出すパターンです。少し特徴的なのが、1種と2種に区別されており、金額が結構異なる点ですね。優秀さで金額を変えているとは思いますが、出来れば1種に通りたいものです。

株式会社クラレ(大原記念奨学生)

大原記念奨学生募集要領
【募集対象】下記の条件 (1)・ (2)。 (3)。 (4)を満たす学生。
(1)応募時の在学年が以下の①、②のいずれかに該当すること。
①修士課程 1年在学の学生。②博士課程の学生。
(2)修学・研究に旺盛な熱意と堅固な意志を有し,成績優秀かつ心身ともに健全であること。
(3)学業に専念するための経済的支援が必要であること。
(4)他社の奨学金を受けておらず,また将来とも受ける予定がないこと。
【募集人数】最大 10名 程度
【募集期限】 2021年 1月 31日 (日 )
【貸与額と期間】
大学院修士課程在学生 80,000円/月 2021年 3月~2022年3月まで
大学院博士課程在学生 100,000円/月 2021年 3月~2022年3月まで
I)入社された方については,奨学金の返還を免除いたします。ただし,入社後3年以内に本人都合により退社された場合には返還を求めることがあります。
Ⅱ)奨学生の決定に際しては、弊社へ入社される方を優先します。

昭和電工株式会社 

昭和電工グループ奨学生

 こちらは、最終学年の1年間のみという事ですので、優秀な学生を確保するため、最終学年の1年間だけ奨学金を出すパターンです。

積水化学工業株式会社

積水化学工業(株)2020 年度 奨学生募集要項
2021 年 3 月に修了予定の大学院修士課程または博士課程の方で、2021 年 4 月に積水化学工業(株)高機能プラスチックスカンパニーへの入社を希望される方を対象に、積水化学では学生の皆様の研究生活の充実を応援することを目的として、奨学金を貸与いたします。

【募集学科】 化学専攻
【募集人数】 若干名
【募集職種】 研究開発、製品開発
【募集期間】 募集開始:2019 年 11 月 ~ 締め切り:2019 年 12 月 16 日(月)
【貸与月額】 80,000 円
【貸与期間】 2020 年 4 月~2021 年 3 月(最終学年の 1 年間)
【貸与条件】 書類選考・面接選考に合格した方
【返済方法】 貸与終了後、5 年以内に分割返済。但し、弊社に入社した場合には弊社規定により返済を免除します。

優秀な学生を確保するため、最終学年の1年間だけ奨学金を出すパターンです。これに合格すると奨学金も内定も同時にゲットできます。

東レ株式会社

東レ株式会社 奨学生(早稲田大学より)
東レ奨学金制度は、将来新しい分野を開拓し、科学技術水準の向上に貢献し得る人材の育成を主眼としています。
【貸与額】月額 80,000 円(合計 年間 960,000 円)
修士・博士修了予定者で以下の条件にあてはまる者。
①修士・博士課程在学中の者
②学業成績優秀で活力に富み、創造力のある者
③専攻分野が化学・材料科学/化工・プロセス/生命科学/物理/機械/電気・計測
【返還】
①貸与終了後、5 年以内に全額返還するものとします(無利息)。
②入社後、勤続 3 ヵ年(休職期間を除く)経過した場合、返還を免除します。
貸 与 期 間 2019 年 4 月~2020 年 3 月の 12 ヶ月間
【募集期間】2018 年 11 月 1 日(木)~2019 年 2 月 1 日(金)

株式会社トクヤマ

株式会社 トクヤマ 平成 30 年度 奨学生募集要項
【応募資格】修士課程修了後に当社への入社を希望し、次の何れかに該当すること。
(1)大学院修士課程1年在籍者
(2)学部4年在籍者で修士課程進学が決定している者
【 募集専攻 】
①化学系(有機化学、無機化学、材料、物質、物理、化学工学等)
②機電系(機械、精密、電気、電子、制御、計測等)
③土木建築系(建築、土木、土木建築等)
【奨学金の内容】
(1)支給額 修士課程在籍者 月額8万円・学部在籍者 月額6万円(修士課程進学後、月額8万円)
(2)支給期間 奨学生決定月から修士課程修了月まで
【奨学金返済】下記に該当した場合、奨学金を返済していただきます。
・修士課程終了後に(株)トクヤマに入社しない場合
・入社5ヶ年以内に退社した場合

富士フィルム株式会社

富士フイルム 奨学生

三菱ケミカル株式会社

三菱ケミカル株式会社 奨学生制度
第1種
【募集対象】大学院を修了後に入社を希望される方で、現在博士後期課程1(D1) に在籍されている方。※応募に際して指導教官の推薦が必要です。
【専攻分野】化学、化学工学
【貸与期間】博士後期課程の範囲で最長2.5年奨学金最大240万円(8万円/月)返還の免除について課程終了後、弊社へご入社いただいた場合は、返還の必要はありません。
【期待する人物】国内博士後期課程在学生の中で高いレベルの専門性を有し、将来、研究開発やビジネスをけん引してイノベーションを成し遂げたい方。
【特典】
アドバイザー制度:当社研究員がメンターとなり、社会人の目線で研究活動を応援します。
奨学生交流会にご招待 : 他大学の優秀博士と分野を超えて交流、ネットワーク形成していただけます。

・第2種
【募集対象】大学院を修了後、入社を希望される方で、現在博士前期課程1 (M1)もしくは博士後期課程1年2年(D2)に在籍されている方。※応募に際して指導教官の推薦が必要です。
【専攻分野】化学、化学工学、機械工学、電気工学
【貸与期間】最終学年の1年間 一律 96万円(8万円/月)課程終了後、弊社へご入社いただいた場合は、返還の必要はありません。
【期待する人物】学業成績優秀な方。論理的に考え、自らの言葉で思いを発信できる方。チームプレイを大事にできる方。興味の幅が広く自ら積極的に動ける方。

三菱ケミカルは1種と2種で分かれている所が特徴的です。特に1種は博士課程だけの募集ですので魅力的ですよね。しかも期間もかなり長くて、これさえ通れば将来安泰ですよね。何となく他にはない特典も気になる所です。2種は修士の方にお薦めです。

三洋化成工業株式会社

三洋化成工業(株) 奨学生募集要項

こちらは、何となく博士課程を対象にしている雰囲気はありませんが、応募は可能かと思われます。逆に学部生でも応募できる珍しいパターンですね。返済免除制度も、他の会社は3年は勤続しないといけない所、1年ごとに1/3ずつ免除なので辞めようと思えば1年単位で転職できる所が魅力的です。

JSR株式会社

JSR株式会社 新卒採用奨学生募集要項
【対象者】
過去に就業経験 (アルバイトを除く)がなく、2019年3月 ~2022年3月に卒業/修了、或いは卒業/修了見込みの学士、修士、博士 (卒業/修了後3年以内)※就業経験のある方やポスドクなど研究員 として1年以上働いている方(2022年3月末の時点で)は、対象外となります。
【対象学科】
高分子化学、高分子物理学、有機化学、無機化学、触媒化学、物理化学、分析化学、電気化学、生化学、薬学、生体・医療材料工学、材料 、物性工学、応用科学、応用物理学、化学工学、計測 、制御工学、電気 。電子工学、機械工学、システムエ学、分子工学、情報工学、計算化学 など
【募集期間】 2021年 1月 ~2021年 6月 末まで
【定 員】 若干名
【給付金額】 月額80,000円
選考合格の翌月もしくは翌々月~修士課程2年次または博士課程3年次修了まで
【返済方法】
正規課程修了後10年以内に毎月均等返済 (無利息)
但し、所定の学位を取得して入社された場合は、弊社規定に従い返済免除とします。

日東紡績株式会社

日東紡 奨学生募集要項

古河電気工業株式会社

古河電気工業 奨学生

こちらの奨学金は案内が来た大学のみ応募できる形になっているみたいです。どの大学に募集が来ているかは分かりませんので、大学へ問い合わせてみてください。指定した大学のみという事は、ライバルが少ないという事ですので見つけた方は大チャンスですね。

日立金属株式会社

日立金属奨学生
【対象】 機械や電気等の専門技術を習得希望の者で,日立金属株式会社への入社を前提として希望する者
【奨学金】 月額100,000円(日立金属(株)に入社しない場合は支給停止)
【提出期限】 2021年3月8日(月)
こちらも特定の大学にのみ募集が来るようです。書類が紙媒体しかないため,申請希望者は大学の担当窓口に問い合わせてみてください。こちらもあればラッキーですね。

DOWAホールディングス

DOWAホールディングス 奨学生

期間が最大2年という事もあり、残念ながら博士は対象ではない雰囲気があります。修士の2年間が対象ですので、学部生でも申請できるようです。既に理系の修士に行く予定がある学部生にとってはありがたいですよね。

住友ベークライト株式会社

住友ベークライト株式会社奨学生
【応募資格】大学院修士課程に在学する者、または進学が予定される者で主任教授の推薦を受けた者
【貸与金額】月額 12万 円
【募集および選考期間】
1次締切 1月4日 (月 )~ 2月5日
2次締切 2月8日 (月 )~ 2月26日
3次締切 3月1日 (月 )~ 3月19日
【貸与期間】
①学部在学中に貸与が決定した者は、大学院進学の月より正規の修士課程在学期間中
②大学院在学中に貸与が決定した者は、決定した翌月より正規の修士課程在学期間中
【返済免除】
①奨学生が当社に入社し、3年目の12月末まで勤務したとき
②死亡その他の理由により返済が不可能となり、会社が免除を承認したとき

こちらは対象としては修士の学生のようですが、博士に進学した場合についても募集要項で言及しています。博士に進学したあとで入社した場合は返済免除についてどうなるか分かりませんが、考慮されているのは確かなようです。また月額が12万円とかなり多い設定になっていますので、受かればお金に困る事は無いでしょう。

日鉄鉱業奨学会

日鉄鉱業奨学会 給付奨学金

経済的理由により学資の支弁が困難と思われる者で、当奨学会の指定大学16校の学部3年生ないし大学院修士課程1年生の在学者並びに当奨学会の指定工業高等専門学校(以下、高専)9校の4年生の在学者で、かつ指定する学部・学科・専攻を履修している学生を対象とする。(日本国籍を有する者)

【指定大学および大学院】
北海道大学、秋田大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、東京都立大学、早稲田大学、慶応義塾大学、明治大学、京都大学、九州大学、九州工業大学、熊本大学、北見工業大学、室蘭工業大学、東京農工大学
【学部等】
鉱物資源開発、地質・鉱床、物理探査、地熱開発等に関する学部・学科並びに専攻
機械、電気、土木及び化学に関する学部・学科並びに専攻
【学年】 学部3年生ないし大学院修士課程1年生
【給付奨学生の採用】
奨学金の給付を希望し、指定大学・大学院16校及び指定高専9校の各校から推薦された者の中から選考により決定する。
【給付奨学金】給付額 月額50,000円
給付期間 2年間。給付奨学生採用時の学年から卒業(修了)までの最短年数。

こちらも大学を指定して、さらに大学の推薦も必要な少し変わった奨学金ですよね。こちらもライバルが少ないため、学内の戦いを勝ち抜いたら受かる可能性が高いです。対象は学部と修士ですので博士が無いのが残念です。

公益財団法人東ソー奨学会

公益財団法人東ソー奨学会

【対象者】
・2021年4月時点で,第一部3・4年次,博士前期課程及び博士後期課程の学生
・品行方正,学術優秀,身体強健な者
・学資の支弁が困難な者
・他団体奨学金との併用:可
【種類】貸与制(返還の必要があるもの)
【奨学金内容】 
・貸与額:学部生:月額3万円 大学院生:月額5万円
・貸与期間:2021年4月~最短修学年限まで
【募集人数】全体で20名

こちらは企業の奨学金ではなく公益財団法人の奨学金です。そのため給付型ではないのですが、一応元は企業の奨学金だったという事で記載しています。他の奨学金とも併用可能ですし、東ソーに就職しようと考えた際に、この奨学金があれば他人より目を引くアピールポイントになります。

旭硝子

旭硝子財団

【支給対象者】
日本国内の大学院(専門職学位、医学、歯学、獣医学、6年制薬学を除く)に在籍する修士(博士前期)課程、博士(博士後期)課程の学生
【採用人数】 修士(博士前期課程) 15名、博士(博士後期課程) 15名
【支給額】修士 月額7万5千円(2020年4月から)、 博士 月額10万円
【支給期間】
在籍する大学院の正規の修学期間で、修士課程は2年間、博士課程は3年間を限度とします
【推薦依頼大学】 北海道大学、東北大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、慶應義塾大学、成蹊大学、東京理科大学、立教大学、早稲田大学、横浜国立大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、京都大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、九州工業大学

こちらも財団系の奨学金になりますが、返済の義務が無い給付型の奨学金です。元々は旭硝子の奨学金のようでしたが、現在は卒業後の進路に制約はありません。金額も高くお得な奨学金です。しかし指定大学の推薦が必要なようでして、上記のように一流大学に在籍していないとそもそも応募すらできないようです。

東電記念財団

奨学金給付
【応募資格】
学業成績、人物ともに優秀であり、心身ともに健康で大学の推薦を受けられる方
日本国内の大学院博士前期課程に在学し、2022年度に博士後期課程に進学を希望する方
または、博士後期課程1年もしくは2年に在学し、2022年度に進級を予定している方
【対象分野】 所属研究科の制限なし
【採択予定件数】 5名程度
【助成期間】 正規の最短修業年限(3年以内)
【助成額】 5万円/月
【給付条件】 返却義務および将来の進路の制約なし
【募集期間】 2021年4月1日(木)~2021年6月30日(水) 24:00必着
【過去採択率実績】
2018年度: 応募件数・・23件、採択件数・・5件、採択率・・22%
2019年度: 応募件数・・20件、採択件数・・5件、採択率・・25%
2020年度: 応募件数・・28件、採択件数・・5件、採択率・・18%

こちらも財団系の奨学金になりますが、返済の義務が無い給付型の奨学金です。元々は東京電力の奨学金のようでしたが、現在は卒業後の進路に制約はありません。しかも特徴的なのが博士課程限定の奨学金ですので、エネルギー関係の研究を行っている博士もしくは博士に進学予定の修士にはお勧めいたします。

JEES・出光(潤滑技術)奨学金

JEES・出光(潤滑技術)奨学金の募集要項
【応募資格】
2021 年4月現在,修士課程1年次もしくは2年次,もしくは大学院博士後期課程の1年次に在籍する日本人学生で,トライボロジーに関わる機械,電気,電子,化学,材料,ものづくりなどの工学分野を専攻する者
【推薦人数】1 名(全国で2名)
【奨学金給付月額】80,000円 (最短修業年限まで)
【提出期限】
令和 3 年 4 月 23 日(金)

こちらも企業の奨学金ではありませんが、出光の名前が入っているのでピックアップしました。分野も結構絞られていますが、人数が少ないので激戦化と思います。奨学生になった場合は1週間のインターンがあるらしいので、そこから就職に繋がっていくのではないかと考えています。

大学院専用の就活サイトの一つとして、凡才博士は「アカリク」を利用しました。修士・博士・ポスドクによってサービスが分かれていますので、自分に合った所を見つけるのがお勧めです。特に就活にやる気が出ないとか、自己分析が分からんという場合はエージェントに手伝ってもらう方が良いかもしれません。エージェントも無料で使えますので、こちらも利用して就活・転職のハードルを下げるのが良いでしょう!

・アカリクの登録サイトです。院卒研究者専門ですので登録して研究職の求人が見れます。もちろん無料です。

・こちらは求人情報だけでなくエージェントに就活を手伝ってほしいという方にお勧めです。自分一人では就活が心配な方にお勧めです。理系専門のエージェントと面談も出来ますので、自己分析等の就活に必要な資料をブラッシュアップしてもらいましょう。

・こちらは就活より転職向けの転職エージェントです。博士は新卒ではないので、転職として就活をすることもできます。企業の求人案件が多いので、アカデミック以外を目指している方にはお勧めです。

スポンサーリンク

終わりに

今回は主に企業の奨学金についてピックアップしました。しかし今回紹介した以外にも大学を指定しているオリジナル奨学金や財団系の奨学金が多く存在します。特に就職先も縛られずに給付型の奨学金を得られた場合はメリットしかありません。書類を出すのが少し手間ですが、自分に合った奨学金を調べる事から快適なラボライフが始まります。ぜひ自分で調べてみてください!今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。何か皆さんの参考になれば幸いです。

博士の就活スケジュールはこちら。まずは全体のスケジュール感から

コメント