就活宇宙飛行士試験の第0次選抜(英語試験)の案内について JAXAから宇宙飛行士試験の第0次選抜(英語試験)の案内と、今後のスケジュールの連絡が来ましたので内容についてまとめました。何年後か分からない次回の宇宙飛行士試験の参考になればと思います。 2022.04.03就活雑記
就活理系大学院生にお勧めの就活サイト:アカリク編 理系の大学院生にお勧めの就活サイトであるアカリクについて紹介しました。理系の大学院生をターゲットにしている就活サイトで、エージェントを使って就活のサポートが出来るのが最も特徴的な点です。 2022.03.21就活
お金理系大学院生にお勧めの就活サイト:LabBase編 理系の大学院生にお勧めの就活サイトであるLabBaseについて紹介しました。スカウトが来る形の就活サイトで、理系の大学院生をターゲットにしているサイトです。3月にはAmazonギフト券が貰えるキャンペーンを行っています。 2022.03.13お金就活
研究費情報科研費(基盤A~C・若手)の採択結果確認までの時系列 科研費採択結果公開までの情報を整理しました。2022年の発表から変わったことが多いので、スケジュール等も含めて今後の参考になるようにまとめました。恐らく今後のスケジュールについてもあまり変わらないでしょう。 2022.03.06研究費情報科研費
お金[実績公開]博士のつみたて投資日記2年9ヵ月(22年2月) 不定期報告の凡才博士のつみたて投資日記です。基本的に米国株式に月5万のつみたて投資を行っており、実績報告を定期的に行っています。今回は試しにレバナスを購入してみました。 2022.02.06お金
科研費科研費の採択結果確認までの備忘録 科研費の採択結果の確認方法や時期について自分用にまとめてみました。2022年からは内定が早まりいつ発表なのか?どうやって発表するのか?といった所が不透明になっています。発表日についても予測してみました。 2022.01.30科研費
学振就活や科研費にも有利?researchmapに登録しよう! researchmapのメリットや登録方法について解説しました。博士の就活や科研費の申請また業績管理が強みで無料で登録できますので、お勧めします。 2022.01.23学振就活科研費雑記
お金博士が実際に購入した大学院生にお薦めのふるさと納税 凡才博士が実際に寄付しているふるさと納税先のお勧めをまとめました。寄付金額が少額の大学院生や社会人1年目の方にお勧めです。なるべくコスパ重視で返礼品を選んでいます。 2022.01.09お金
就活博士号が考える宇宙飛行士選抜試験のまとめ 13年ぶりの宇宙飛行士選抜試験について凡才博士が応募するのに気になった点をまとめました。実際にエントリーして全体的な情報もまとめましたので、応募しようか迷っている方は参考にしていただければと思います。 2022.01.02就活雑記
お金奨学金をわざと借りて資産運用(つみたてNISA)のすゝめ 超低金利の奨学金を借りて(返済繰り上げせずに)学生時代からつみたてNISA等の投資を行っていく利点について考察してみました。奨学金の利息よりも投資のリターンの方が大きく、卒業するころまでには奨学金元本より増えている可能性が高くお勧めです。 2021.12.21お金